NPO法人Linoは2019年2月24日(日)に初回【インクルシネマ🎬】を開催、
その後も毎月イオンシネマで定期開催を継続してきました✨
今月2月でなんと6周年を迎えます🎉✨
開催上映映画数は累計73種類、参加者は5000人を超えています✨✨
初回開催は『こんな夜更けにバナナかよ🍌〜愛しき実話〜』
開催2週間前より募集をし100名の方にご参加いただきました🌟開催2日前には朝日新聞さんにも掲載していただき、2回目実施時には何と映画監督まで来てくださり、トークショーも開催しました✨
初回開催に至ったきっかけは映画主人公の車いすを作成した株式会社コボリン浅見社長の一言から✨浅見社長がいなかったらインクルシネマの開催はなかったと言っても過言ではありません☝️
そして、今日までの継続を支えてくれているのはご参加くださいます皆様をはじめとしたご家族👪ボランティアナース🩺&スタッフ・キッズ💕
そして!そして!!そんな参加する全員にポップコーン🍿とドリンク🥤を提供してくださる株式会社ケイアイ北島社長やカームダウンスペースの設置をはじめとした支援・協力をしてくださっている日都産業株式会社小林様、スクリーンに合わせたスロープを製作してくださった大勝工業川崎様、皆様のおかげです✨本当にありがとうございます🙏
【インクルシネマ】🎬はインクルーシブシネマの略であり、医療的ケア児を含む重度の障害をお持ちの方とそのご家族がみんなで映画を楽しむことが出来るインクルーシブな空間を創っていますが、この6年間で様々な団体、個人から「自分たちも開催したい!」とご相談頂き、Linoは協力・支援させていただきました💕
以下、Linoがサポート・協力させていただいた団体様(順不同)をご紹介させていただきます🌟
★NPO法人AYAさん★
オンラインでの相談及びインクルシネマへの視察にもお越しくださりありがとうございます✨各地域での開催など映画上映会の広がりがとても嬉しいです☺️
★NPO法人フローレンスさん★
オンラインでの相談、仙台での開催ありがとうございます☺️
★神奈川県庁様★
オンラインや電話での相談だけでなく、インクルシネマへの視察も複数回来て下さりありがとうございます☺️
★NPO法人TSUBAMEさん★
オンラインや電話での相談、初回開催に立ち会えて嬉しかったです☺️何といってもドリンク・ポップコーンの形態食対応✨✨が素敵すぎます💕ありがとうございます😊
★日大生プロジェクト★
オンラインでの相談、NPO法人かしわのもりさんが建設した『れんがの家』での出張インクルシネマ素敵な空間でした✨ありがとうございます☺️
他にも個人の方や単体での開催、現在企画中も含めたくさんの方々に興味を持っていただけていること✨本当に嬉しく思います☺️
NPO法人Linoは今後も【インクルシネマ】の取り組みを通して、同じようにインクルーシブな貸切映画上映を望む個人・団体の方々のサポートを行うことで、
今後も、一人でも多くの方が身近な場所で🎬インクルーシブな環境で💕家族や友人、大切な方々と映画を楽しむことが当たり前の環境になるよう✨尽力して参ります🌟
引き続きどうぞよろしくお願いいたします😊
NPO法人Linoのインクルシネマは随時見学・参加・ボランティア募集行っております☝️
ボランティアは下記Activoのリンクより👇
https://activo.jp/articles/83685
皆様のご参加お待ちいたしております🙌